エースとして勝ち続ける━。苦しむポストシーズンとはもうおさらばだ。
プロ麻雀リーグ「朝日新聞Mリーグ2022-23セミファイナル」4月10日第2試合、ABEMAS・多井隆晴選手が序盤にリードを手にし、安定した打ちまわしを見せてセミファイナル初戦を鮮やかなトップで飾った。
東家からパイレーツ・鈴木優選手、麻雀格闘倶楽部・高宮まり選手、風林火山・松ヶ瀬隆弥選手、多井選手の並びとなった対局。
4/10 第二試合 内容
多井選手は東1局、自風のドラ北と69筒待ちの高打点が狙える好形立直をかけると、優選手に追いかけ立直、松ヶ瀬選手には仕掛けで対抗されるも、高めの北を勝負強くツモって跳満に仕上げた。
東2局は優選手に満貫ツモ、東3局には高宮選手に1000・2000が生まれ、
迎えた東4局1本場の親番では先制立直から優選手との立直対決に発展し、めくり合いを制して優選手から5800点を奪取。
続く2本場には再び優選手との立直対決となり、今度は優選手の当たり牌を掴むも失点は1300点にとどまり、東場を40700点のトップで終えた。
南場では南1局に高宮選手に跳満ツモ、南2局には松ヶ瀬選手から優選手への横移動があり、一方の多井選手は出番なし。
南3局1本場には松ヶ瀬選手に4000オールが生まれ、高宮選手と松ヶ瀬選手に迫られる展開となり、続く南3局1本場では優選手が松ヶ瀬選手から8000点を奪ったことで優選手にも満貫ツモ条件が残った状態でオーラスへ突入した。
それでも、その油断できないオーラスの親番では役なしの先制立直を放つと、暗刻だった7筒をカンした後に和了牌を手繰り寄せ、これが何とカンした7筒が4枚乗る6000オールで大幅リードに成功した。
そして、1本場には”王様タイム”を狙って強気に聴牌連荘するも、これが裏目となったか続く2本場には松ヶ瀬選手の立直に飛び込んで満貫を放銃。それでも、4万点超えの堂々トップでチームに勢いをもたらした。
インタビュー
勝利者インタビューでは開口一番に「ここで決めてやろうと60万点を狙ってました。どれぐらいいけるのかと思って試してみましたけど無駄な連荘でしたね」と最終局をいつも通りユーモアある反省。
それでも、重要局面でのトップとなり、セミファイナルの意気込みについては「もうすごいですよ。今までの全部を出して自分にできないこともしようと。今まで後悔ばっかりだったんで」と堂々と宣言し、「僕としてはチームスコアがプラス100なら通過だし、優勝も狙える位置なので100は欲しいかなと思います」と続けた。
最後は「今日は運も良くて思い切って打てました。(過去のポストシーズンで)大負けしてた自分を超えてやるという覚悟で臨んでますので、全部勝つつもりで打ちます」と視聴者にさらなる活躍を約束した。
インタビュー&全局視聴するにはAbemaTVへ!
4/10 第二試合 結果
この試合を終えてのチームスコア
No. | チーム | ポイント |
1 | KONAMI麻雀格闘倶楽部 | 370.3(+1.4) |
2 | EX風林火山 | 292.7(▲21.1) |
3 | 渋谷ABEMAS | 58.5(+62.0) |
4 | KADOKAWAサクラナイツ | ▲20.7 |
5 | TEAM RAIDEN/雷電 | ▲21.2 |
6 | U-NEXT Pirates | ▲135.1(▲42.3) |
試合後の多井選手のツイート
Mリーグを視聴するにはAbemaTVへ!
ランキング
▼Mリーガー生涯成績▼
・レギュラー&ポスト全て
< レギュラー+ポスト全ての成績一覧・レギュラーのみ
< レギュラーのみ成績一覧・ポストのみ
< ポストのみ成績一覧▼MリーガーYouTube▼
< 登録者ランキング一覧へ関連記事
▼Abemasの記事一覧はこちら▼

▼この日の第一試合▼
▼Mリーグ試合速報はこちら▼

▼Mリーグ公式ガイドブック2022-23▼
▼試合前アンケート▼
こちらから
※詳しくは、Mリーグ公式サイトをご確認ください。