【ゼウスがついに完全復活】鈴木たろう選手、記念受験も上手くいき35000点差をまくる逆転勝利

Mリーグ試合速報一覧

たろうオリジナルがついに炸裂した。

 プロ麻雀リーグ「大和証券Mリーグ2022-23」11月15日第2試合、ドリブンズ・鈴木たろう選手が神がかった和了を連発し、大逆転の末に待望の個人初勝利を決めた。

11/15 第二試合 内容

東家からABEMAS・松本吉弘選手、パイレーツ・瑞原明奈選手、たろう選手、風林火山・二階堂瑠美選手の並びとなったこの対局。

序盤は瑞原選手が東1局にたろう選手から2600点をあっさりと出あがると、続く東2局の親番で3200オール、流局をはさんで2本場には2000オール、さらに3本場は瑠美選手から満貫直撃と、怒涛のあがりで6万点に迫った。瑞原選手のトップは確定のように思えた展開だったが、流局をはさんで迎えた東3局5本場にたろう選手に神がかり的な和了

凡人では全くあがり役が見えない手牌から早々に9萬ポンで発進すると、トイトイをにらみながら手の内に3種類の役牌を1枚ずつ残す手組みで進行。そして、見事に白を暗刻にして何とか役あり聴牌にたどり着くと、瑠美選手から先制立直が入るも聴牌を維持し、最終的には瑠美選手の現物に待ち替えしたタイミングで瑞原選手から3900点の出あがりに成功した。その後は他家の横移動があり、たろう選手は22400点持ちの2着で前半戦を折り返した。

 2着といってもトップの瑞原選手までは35000点と大差で迎えた南場。南1局は瑠美選手が瑞原選手から5200点を直撃し、南2局は流局となった。何が何でも初トップがほしいたろう選手は南3局1本場の親番トイトイ狙いで勢いよく鳴きを入れるも、瑠美選手から優に跳満が見える先制立直が。それぞれの待ち牌は互角と結末は神に委ねられる中、流局直前で何とか狙いを定めた白を引き上げて3200オールを加点した。

これで瑞原選手までの差を縮め、続く2本場には萬子の混一色仕掛けを成功させて瑠美選手から5800点を直撃、そして、3本場に松本選手との立直合戦を制して裏裏の親満ツモを実らせ、ついにトップ目に立った。

ようやく勝利が見えたオーラスだったが、最後も試練が訪れ、2着の瑞原選手に逆転条件を満たす跳満ツモの聴牌がこれを黙聴に構えられ、自身の放銃も許されない状況に。そして、ファンは固唾を飲んで見守る中、瑞原選手の待ち牌である36筒は聴牌時に残っていた4枚全てが王牌に消え、流局の末にトップを勝ち取った。

インタビュー

勝利者インタビューで初トップについて問われると「長かったですね」と、やや疲れが見える表情で喜びを噛み締めた。オーラスについては「開けられた時ドキッとしました。(瑞原選手の当たり牌を)持ってなかったので大丈夫でしたけど、親の瑠美さんに対応していたので、持ってきたら分からなかった」とほっとした様子。

たろう選手らしい和了となった東3局5本場の3900点出あがりについては「あれは普通ですよ。配牌の時点で店仕舞い。記念受験みたいなもので、ダメもとで仕掛けました。いつもこういう仕掛けをやってるので、たまには上手くいかないとやってる意味ないじゃないですか」とひょうひょうと言ってのけた。

最後は「ずっと負けててファンの方の期待に応えられないのが申し訳なかったんですけど、ようやくチームは上向きになってきた。後は見守っていただければと思います」と堂々と語り、対局場を後にした。

 ようやく園田賢選手以外にトップが生まれたドリブンズ。この日は1戦目、村上選手がトップを取れそうな中で3着に沈む苦しい展開も、最後は粘り強く2着を奪取。少しずつマイナスを返済し、着実に上昇しているのは間違いない。ファイナルに進めなければメンバーを入れ替えなければならない今期。もう歩みを止めることはない。

全局視聴するにはAbemaTVへ!

11/15 第二試合 結果

試合後のたろう選手のツイート

この試合を終えてチームスコア

No.チームポイント
1渋谷ABEMAS443.4(▲23.7)
2KONAMI麻雀格闘倶楽部165.1
3EX風林火山13.8(▲69.1)
4TEAM RAIDEN/雷電10.4
5U-NEXT Pirates80.2(+21.2)
6セガサミーフェニックス98.0
7KADOKAWAサクラナイツ188.1
8赤坂ドリブンズ266.4(+71.6)

関連記事

▼この日の第一試合▼

▼赤坂ドリブンズの記事一覧はこちら▼

赤坂ドリブンズ
赤坂ドリブンズの関連記事一覧です。

▼Mリーグ試合速報はこちら▼

Mリーグ試合速報一覧
「Mリーグ2022試合速報」の記事一覧です。

▼Mリーグ公式ガイドブック2022-23▼

この試合を終えて個人スコア

No.選手名pt試合*1234
1佐々木 寿人
KONAMI麻雀格闘倶楽部
181.663201
2松ヶ瀬 隆弥
EX風林火山
166.263201
3伊達 朱里紗
KONAMI麻雀格闘倶楽部
152.473211
4白鳥 翔
渋谷ABEMAS
151.463120
5瑞原 明奈
U-NEXT PIRATES
130.552201
6日向 藍子
渋谷ABEMAS
114.472230
7松本 吉弘
渋谷ABEMAS
106.573121
8黒沢 咲
TEAM RAIDEN / 雷電
93.872131
9多井 隆晴
渋谷ABEMAS
74.162301
10勝又 健志
EX風林火山
72.972311
11本田 朋広
TEAM RAIDEN / 雷電
55.683203
12東城 りお
セガサミーフェニックス
40.442011
13岡田 紗佳
KADOKAWAサクラナイツ
39.552021
14茅森 早香
セガサミーフェニックス
16.482132
15園田 賢
赤坂ドリブンズ
13.483122
16魚谷 侑未
セガサミーフェニックス
6.871321
17瀬戸熊 直樹
TEAM RAIDEN / 雷電
5.871240
18高宮 まり
KONAMI麻雀格闘倶楽部
8.371321
19鈴木 優
U-NEXT PIRATES
9.272131
20鈴木 たろう
赤坂ドリブンズ
13.871321
21内川 幸太郎
KADOKAWAサクラナイツ
16.051202
22堀 慎吾
KADOKAWAサクラナイツ
43.372104
23仲林 圭
U-NEXT PIRATES
52.171312
24二階堂 瑠美
EX風林火山
78.262013
25村上 淳
赤坂ドリブンズ
116.770331
26萩原 聖人
TEAM RAIDEN / 雷電
144.840112
27二階堂 亜樹
EX風林火山
147.171114
28丸山 奏子
赤坂ドリブンズ
149.340112
29小林 剛
U-NEXT PIRATES
149.471033
30滝沢 和典
KONAMI麻雀格闘倶楽部
160.660123
31近藤 誠一
セガサミーフェニックス
161.670232
32渋川 難波
KADOKAWAサクラナイツ
168.391233
*1着、2着、3着、4着の回数

▼Mリーグ試合速報はこちら▼

Mリーグ試合速報一覧
「Mリーグ2022試合速報」の記事一覧です。

※詳しくは、Mリーグ公式サイトをご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました