【苦しいところから最高の結末に】近藤誠一選手、東場を耐え、オーラス横移動で逆転トップの3勝目

Mリーグ試合速報一覧

この展開でトップを取れるのはまさにベテランの為せる技だ。

プロ麻雀リーグ「大和証券Mリーグ2022-23」2月28日第1試合、フェニックス・近藤誠一選手が終盤にギアを上げ、オーラスの横移動の末にしぶとく逆転トップを決めた。

対局は近藤選手、麻雀格闘倶楽部・伊達朱里紗選手、サクラナイツ・内川幸太郎選手、風林火山・勝又健志選手の並びで開始。

2/28 第一試合 内容

東1局は流局となり、東1局1本場は内川選手が鳴きを駆使して勝又選手から1000点を奪った。東2局にも内川選手に300・500があり、東3局は伊達選手に満貫ツモが生まれた。

そして、東4局には親の勝又選手に2600オールがあり、近藤選手は東場で唯一、あがりを決められずに20100点のラスで折り返した。

何とか盛り返したい近藤選手は南1局の親番、普段は見せない泥臭いタンヤオ仕掛けで1500点を内川選手から仕留めて初あがり。

しかし、その後は横移動や流局で思うように加点できない展開に。

それでも、南3局1本場、親の内川選手と伊達選手の激しい空中戦が行われる中、わずか数巡で立直まで漕ぎ着けると、勝負強く立直ツモドラ赤の満貫をツモあがり。

これで2着目まで浮上すると、トップの伊達選手まで2000点差でオーラスに突入し、そのオーラスは内川選手から西単騎待ちの満貫確定立直が入ってオリを決断するも、伊達選手が安全牌に窮して内川選手に満貫を放銃したことで自身はトップを勝ち取った。

※正しくは近藤誠一選手がトップ獲得

インタビュー

勝利者インタビューで厳しかった東場を念頭に「いやー苦しかったですね。でもラッキーでした。チーム状況を考えて最高の結果になったんじゃないかと思います」と振り返った。

オーラスの攻防については「内川さんに満貫を放銃してしまうとラスまで行ってしまうのでオリを選択するしかなかったですね。自分も(内川選手の当たり牌の西を)持ってきたら危なかったですよ」と安堵の表情。

これでボーダーのサクラナイツとの差が縮まり、最後は「残り13戦ですか、他のチームも含めてまだ分からないですよ。セガサミーフェニックス、まだまだ頑張りますので応援よろしくお願いします」とさらなる活躍を誓った。

インタビュー&全局視聴するにはAbemaTVへ!

2/28 第一試合 結果

この試合を終えてのチームスコア

No.チームポイント
1EX風林火山520.6(▲37.5)
2KONAMI麻雀格闘倶楽部500.5(▲16.6)
3渋谷ABEMAS17.9
4U-NEXT Pirates77.8
5TEAM RAIDEN/雷電137.1
6KADOKAWAサクラナイツ182.1(+4.2)
7セガサミーフェニックス232.7(+49.9)
8赤坂ドリブンズ409.3
()内の数値は、この試合の各チームのスコア

試合後の近藤選手のツイート

関連記事

▼フェニックスの記事一覧はこちら▼

セガサミーフェニックス
セガサミーフェニックスの関連記事一覧です。

▼この日の第二試合▼

▼Mリーグ試合速報はこちら▼

Mリーグ試合速報一覧
「Mリーグ2022試合速報」の記事一覧です。

▼MリーガーYouTubeランキング▼

< Mリーガーランキング一覧へ

▼Mリーグ公式ガイドブック2022-23▼

※詳しくは、Mリーグ公式サイトをご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました